1タイトル徹底攻略!ウィザードリィ day1

ストップ・ザ・積みゲー!さようならゲーム大量消費時代!持続可能なゲームライフ!1タイトルを骨の髄までしゃぶり愛でろ!
1タイトルを時間をかけて徹底攻略!
第1回はNES版ウィザードリィ !RPGの始祖鳥にライドオン!!

NES版ウィザードリィ 攻略日記day1
「ぜんぜんわかんねえ!」

前夜に予習しまくり!けどカンニングじゃねーから!(ほんと副読本ありきの脳内補完ゲーなのは間違いないなと)
電源オン!うおっ、ファミコンなのに次世代機ばりにパブリッシャーのロゴが表示される!これは実にオシャレ!
「狂王の試練場」ってモロ直訳なんですね…笑。


お城?城下町ってことですかね?
予習していたギルガメッシュの酒場へまずは行けばいいんですよね?(ギルガメ世代なのでHなお姉さんがいるルイーダの酒場だと思ってる私…)

キャラクター作んのココじゃないの!?
さっそくどこで何をしたらいいかわからなくなる!ルイーダとは違うんかい!?ここから城下町を彷徨うこと10数分…
マニュアル読もっと!NESのRPGはドラクエレベルのイージータイトルでも過保護of過保護にマニュアルが分厚い!もはや攻略本!
「冒険のはじめかた」を熟読!
え!?キャラクターメイキングは街外れに行けだと!?なんで!?変だろ!?ルイーダのホスピタリティ見習えよ!!
6人できた!
キャラクター名でムフフときた方はマンガ通ですね。某ダンジョン漫画から拝借。こうやって脳内補完を高めるのはクラシックゲームを楽しむ上で大事な考え方ですね。
職業構成は、無難に戦戦戦賢盗魔というオフェンス重視。

…お気づきだろうか?そう、チルチャックが僧侶…そう、クレリック。
恥ずかしながら私はクレリックとシーフを混同していたようで…
勘違いの原因は性格設定。そりゃ盗賊なんだから善人のわけがないでしょうと。つまりウィザードリィの世界には鼠小僧なんていないということ。
ソッコーで修正をキメる!
(マルシルが賢者なのしっくりこないけどキニシナイ!
お次はボルタック商店でお買い物。これがまためんどくさい。いちいちパーティメンバーから集金してお買い物をしなくてはいけない。誰か一人しか入店できないシステムもめんどくさい!名店ぶってんじゃねーよ!
無難に中の下くらいで装備を整えていざステータスを見ると…
AC変わってねえ!私の理解では盾と鎧を装備したんだからAC下がるんではないのと!?
Hitsも増えないし!Statusって何!?
ギルガメッシュの酒場に続いてまたしてもウィザードリィの劣悪ホスピタリティに悩まされる!これが洋ゲーの洗礼なのか!?
ドラクエイズジーニアス!エフエフイズジーニアス!ウィザードリィ、ぜんぜんわかんねえ!
とは言え、マッパ(コレ、標準語ですか?)で冒険に出るわけにもいかず、後衛を固めるメンツについてもしっかりと装備を整えてあげる脳内補完っぷり。

これで旅立ちの準備は整った…はず!
というところで今一度冒険の目的を確認してみよう。
寝てる間に大事な魔除けを地下迷宮に巣食う魔術師ワードナに盗まれたバカ城主トレボーが魔除け奪還者に多額の報酬と地位を約束する御触れを出して強者を募り、我こそはと立ち上がった強者が地下迷宮に挑むという話なようで。
つーか、「狂王」の「狂」って「バカ」ってことじゃねえか!!
こんなんなら副題を、
"proving grounds of stupid overload"
にしなきゃ!
つーか、城下町の地下に迷宮なんか建設されてんじゃねーっての!フツー気づくだろ!城下町の民はなぜバカ王政に対して一揆を起こさないんだ!?民もバカなのか!?バカゆえの低ホスピタリティなのか!?
ほんとうにこのまま冒険を進めていいのか不安になる気持ちを抑えられる自信はないが、一度やると決めたら漢に二言はなし。
ダンジョンへ足を踏み入れたところで早くも1時間。そう、ゲームは1日1時間と昔有名な人が言っていたが、それは大人になっても変わらない。いい大人が1日に何時間もゲームなんぞに興じたら国は滅びるだろ!
というわけで今回はここまで。

いい大人がマッピングもしちゃうよ!
次回もお楽しみに!

powered by洋ズドゲーマーkazu

2021年6月に脳出血で入院して退院するも左片麻痺になってしまったのにビデオゲームで遊ぶことを諦めきれない困ったオヂサンのサイトです。 「できない」を「できる」にするために模索する日々と大好きなNESソフト収集についてまとめていきます。 片麻痺でのゲームプレイやオススメソフト紹介を中心の記事を更新していきますので、お気軽にコメント等いただけると励みになります。 よろしくナニトゾ!

0コメント

  • 1000 / 1000